日本水泳界のトップ選手でもある萩野公介さんについて、「彼女いるの?」「結婚してる?」というのは、誰もが気になってしまう話題ですよね。また、怪我の影響や回復の程度についても気になるところです。
今日は萩野公介さんの「彼女いるか」事情や結婚の可能性、怪我の具合についてリサーチしていきます!
目次
萩野公介に現在彼女いる?結婚間近?
やはり現役で活躍している萩野公介選手の「彼女いるか」事情は気になりますよね。
特に若手のホープで、萩野公介さんのライバルであり親友の瀬戸大也さんは2017年にめでたく結婚もされており、とても幸せな姿を見せています。そんな萩野公介さんは「彼女いる」説はあるのでしょうか。そして、結婚しているのでしょうか。
早速気になる「彼女いるか」の噂ですが、女子競泳選手の星奈津美さんが彼女なのではないかといううわさが出ているようです。ただ、2人の名前で検索すると、仲良く写っている姿は映っているのですが、実は星奈津美さんは7歳年上の男性と既に結婚しています。
この後0:35〜フジテレビS-PARK内で、萩野選手を取材させていただいた模様が放送されます。私自身、初めてのインタビューでしたが丁寧に答えてくれました😊ぜひご覧頂けたら嬉しいです。#Spark #萩野公介 pic.twitter.com/FRefCxpkxp
— 星 奈津美 (@h_723) 2018年8月11日
その他にも誰か彼女や結婚の噂があるのかリサーチはしてみましたが、ほとんど有力な情報はでてきていません。
うまく隠されている可能性はゼロではありませんが、これほどのトップ選手ともなると練習量がすさまじく、デートする時間もあまりあるとは思えません。オリンピックに向けて集中している可能性が高いそうですね。
ということで、「彼女いるか」との真相については現状はおそらくいないとの結論に落ち着きそうです。
萩野公介の幼少期はどんな子供だった?
日本水泳界をいまや背負って立つ萩野公介さんは1人っ子でご両親からはたくさんの愛情を受けて育ったそうです。
今の活躍からは誰も想像はできないと思いますが、3歳のころまで実は言葉の発達が他の子供よりも遅かったそうで、3歳まではほとんど話さなかったためご両親は心配していたようです。
ご両親の愛情に支えられながら萩野公介さんは子供のころからいろいろな習い事をやられていたようで、その中でも一番本人が夢中になったものが水泳だったようです。そして、小学校2年生になるころには、ジュニアオリンピックで優勝するくらいの成長を見せたようです。
萩野公介さんを支えていたコーチ陣も、「何十年かに1人の逸材」と呼ぶほど水泳の素質は別格だったようですね。現在の活躍は、ご両親が色々なことに挑戦させたこと、そして本人が一番やりたいことをやり続けて成長し才能を開花させたところにあったのですね!!
萩野公介のまぶた!ゴーグルだこなの?
水泳の才能を遺憾なく発揮している萩野公介さんですが、結構気になる声として、試合後のインタビューで「まぶたが膨らんでいる」と度々注目されて話題になっているようです!
実はこの萩野公介さんのまぶたのふくらみというのは、「ゴーグルだこ」なんだそうです。

出典:芸能japan情報局777
たとえば、野球選手やテニスをやっている選手が長年素振りを繰り返していると、手にタコができてしまうことも多いのと同じで、水泳選手も長い期間でゴーグルを使っていると目元がすれてまぶたがはれることもあるんだそうですね!
目への影響や血流などもついつい心配になってしまいますが、目にゴーグルだこがある=それだけの練習量をこなしているということですね。
他の選手にはそれほどゴーグルだこが見られないことから、もともと萩野公介さんのまぶたがふくらみやすい体質の可能性もありますが、他選手以上に練習時間が長い可能性もあります。あるいみゴーグルだこは荻野選手の勲章とも言えそうですね!
萩野公介は自転車で怪我した?
今までに輝かしい戦績を残している萩野公介さんですが、実は順風満帆でここまで活躍を見せているわけではありません。
スポーツ選手やテレビで見る方々は、どうしても苦労もせず活躍しているんじゃないかと、一般の方々は勘違いしてしまうパターンもありましたが、萩野公介さんもそういったわけではなく、怪我に苦しめられていました。
その怪我とは、2015年に自転車の転倒にて、骨折という怪我をしてしまいます。この怪我が原因で世界水泳に参加ができないという悔しい思いを経験しているのです。
そして、2016年のリオオリンピック後も肘の手術を受けてから、とても厳しいシーズンを重ねていました。やはりスポーツ選手にとって、怪我は大きなインパクトがありますが、怪我と向き合ってこそ成長できたという多くのメダリストもいます。怪我の克服は並み大抵のことではありませんが、復活を期待しています!
萩野公介は不調に悩んでる?
萩野公介さんの怪我について話していきましたが、実はこの怪我の影響で不調に陥っていました。リオオリンピック後は萩野公介さんにとっては、選手生命の中でもかなり厳しい期間だったのではないでしょうか。
世界のトップアスリートが集まるリハビリとトレーニングができるアメリカにある施設で、さまざまなメニューをこなしながら自分自身と戦う日々。さらに加えて年末年始には体調を崩していたようで日本選手権にも参加できない可能性があったくらいだったようです。驚きですね。
そして迎えた日本選手権では400m自由形でまさかの2位入賞。今までの経験上4回も優勝を勝ち取っている本人にとって呆然と落ち込むしかない萩野公介さん。
ただ、世界の舞台で戦ってきた萩野公介さんと一緒にがんばってきた平井コーチは、「200m自由形の棄権」という決断をし、萩野公介さんのメンタルを元に戻して、その後の200m、400m個人メドレーで瀬戸大也さんを振り切って7連覇を勝ち取りました。
どんな選手でも厳しい期間があり、それを乗り越えるといい世界が見えてくるようになってますね!
萩野公介の気になる年収は?
世界で活躍している選手ではありますが、実際に金メダリストがどれくらい稼ぐことができるのかとても気になりますよね。とはいっても、水泳選手の現状はぜんぜん甘くないようです。
水泳選手の大会賞金のサンプルとしてですが、W杯を優勝しても、、たったの1500ドルなんだそうです!日本円にして、18万円くらいしかもらえないそうです。これは低すぎますよね。そんな金額のためにがんばれるイメージが沸かないです。
ただ社会人スイマーになると、一般のサラリーマン程度の給料を受け取ることが出来ているみたいですね。基本的に企業に所属している選手は企業が大きなスポンサーになるため、仕事を免除され、競技生活に専念できること、また活動費や遠征費をサポートしてもらえる為恵まれた環境で水泳を行うことが出来ます。
また、さまざまな企業とスポンサー契約を結び、契約金で競技生活を送ることができます。北島選手はなんとアテネオリンピックの後にコカコーラ1社のみで、契約金1億円以上の金額を手にしています。
ちなみに萩野選手の年収ですが、一説には2017年~2022年にかけてブリジストンと5億円の契約金を結んだとも言われています。年収に換算するとやはり1億円ですね、やはり金メダリストとなると凄すぎます!
これほど日本の選手が活躍している水泳界ですので、報酬面での魅力も含めて、若手もどんどんと育つような魅力的な競技環境を維持、発展していってほしいですね!
萩野公介の筋肉が凄い!源は何?
水泳選手は、逆三角形の体形で凄い筋肉ですよね。荻野選手の筋肉の源は何でしょうか?
「速報file45」アジア大会水泳
【速報】萩野公介銀🥈4.10.30
【速報】瀬戸大也金🥇4.08.79
男子400m個人メドレー決勝#アジア大会 pic.twitter.com/FYQZ0aCpfu
— まひすぽmahispo (@mahispo2020) 2018年8月22日
高校時代までは、お母さんの手料理を食べていたそうですが、その量が1日6食の4000calと成人男性の2倍は食べていたとか。萩野選手の栄養も考え、栄養士さんにアドバイスをもらっていたそうですが、お母さんもメニューを考えるのが大変だったことでしょうね!
なんと、荻野選手は1日9000m以上練習するそうです!ただでさえ消費カロリーの大きいと言われる水泳なので、4000cal食べても練習で消費してしまうんでしょうね。ちなみに体重70㎏の一般人が普通にクロールで1時間泳いで消費するカロリーは約350calとか。さすが選手とは比較できませんね(笑。
萩野選手は試合の前日には、スパゲッティ等の炭水化物を取り試合の前には、消化の良いバナナを口にするとか。試合後にはご飯等の炭水化物をとり、疲労回復に努めるそうです。
炭水化物が筋肉をつくているのかもしれませんね。
萩野公介の強さの秘密は?
萩野選手がここまで圧倒的な強さを保つ秘訣はどんなところにあるのでしょうか?荻野選手は、集中力を高めるために耐乳酸トレーニングを行っていました。乳酸値を高める運動との事で、全力で何本も泳いでいたそうです。乳酸値が出るというのは今持っている力を出し切れた証拠だそうです。
乳酸って疲労した時にたまるイメージですが、萩野選手にとっては自分がどれだけ頑張ったかの数値なんですね!
この乳酸値を高める泳ぎは、とても厳しい練習のようです。そんな厳しい練習も明るくこなすのが萩野選手だそうです。タイムが良いより、乳酸値が高い方が頑張った証なので嬉しいそうです!
そして、この練習のおかげで疲労回復も早くなるそうで、ひとつの大会で何種目にもエントリーする荻野選手には必要な練習のようです。
一流の選手の練習は、一般人には想像もつかない過酷な練習の積み重ねがメダルにつながるのでしょうね!さらに、まだ伸びしろがあるという萩野選手の2020年のオリンピックが楽しみです☆
萩野公介が平井コーチから学んだこととは?
北島康介選手を育てたことでも有名な平井コーチは、2013年より、東洋大学の水泳部監督となり、「平井レーシングチーム」を結成します。各所属チームの枠を超えて指導する目的で作りました。
平井コーチ曰く、「例えメダルを取れるような強い選手でもチームの輪を乱すようなタイプのような人は、受け入れない」という事です。2018年の水泳日本代表の輪に通ずるものがありますね!
そんな平井コーチは、周りの事を気にし過ぎる萩野選手に1冊の本を渡したといいます。
それが、池波正太郎の『男の作法』です。粋な大人の男になるマナー本のようですが、時代小説家の池波正太郎作というのも気になるところです。平井コーチは、泳ぐこともさることながら、人間としてどう成長させるかという事も考えて指導していると言います。大人へと成長して欲しいと思ったのかもしれませんね。
■萩野選手も読んだという「男の作法」はこちらからご覧いただけます↓クリック
高校卒業後アメリカ行きも考えていた萩野選手ですが「平井レーシングチーム」には、同年代の強い選手がいると日本に残ったそうです。そして、4種目の中で苦手なバタフライや平泳ぎのフォームを強い選手を見て参考にして、記録を伸ばしっていったとか。
平井コーチは、選手それぞれの個性を見極め、その選手に必要な指導をして、個々の力を伸ばす指導をしていると言います。
2018年4月の日本選手権の男子200m自由形の予選において萩野選手は棄権しました。200m個人メドレーだけを考えなさいという平井コーチの決断だったと言います。
信頼関係があるからこそ萩野選手は、平井コーチを信じたのだと思います。そして、2日後の200m個人メドレーで見事1位になります。平井コーチとの出会いが萩野選手を精神的にも強くしたのかもしれませんね!
■萩野公介選手についてもっと詳しく知りたい方はこちらもどうぞ↓クリック
萩野公介のプロフィール
生年月日:1994年8月15日
出身:栃木県小山市
身長:177センチ
体重:71キロ
母校:東洋大学
所属:ブリヂストン
小さいころから水泳を始めて以来、大活躍している萩野公介さんですが、2歳のころにはなんとスイスイ泳いでいたと語るご両親。幼稚園のころには、「選手育成コース」に進んで水泳を習い続けました。
小学生低学年のころから泳ぎの形は完成されていたようで、変に泳ぐスタイルを変えないようにしたというくらいきれいな泳ぎ方だったようです。そして、本格的に父親の転勤から栃木に戻ってきてからは水泳に取り組み、ぐんぐん成長していきます。
高校3年生になると、日本選手権で日本新記録をマークし、その後ロンドンオリンピックでは銅メダルを獲得するなどの活躍を見せています。
リオオリンピックでは、ご存知のとおり金メダルを獲得するなど素晴らしい活躍ぶりでしたね!今後、世界水泳や東京オリンピックでの活躍もまだまだ楽しみです☆
萩野公介に彼女いる?結婚や怪我の具合も気になる!まとめ
さて、ここまで萩野公介さんの「彼女いる?」「結婚してる?」の噂や怪我の具合などさまざまな内容をリサーチしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
順風満帆に見えて実は怪我でによる影響でも苦しんでいるという萩野選手、それでも東京オリンピックを目指して賢明にトレーニングやリハビリにも励んでいるようです。
永遠のライバルである瀬戸選手と共に東京オリンピックで活躍する姿を是非ともに見たいですね!
■こんな記事も読まれています!
⇒瀬戸大也の嫁は中国人?馬淵優佳との馴れ初めや子供について!
⇒中村克(水泳)の日本記録は?話題のゴーグル,筋肉美,父親,イケメンぶりもチェック!
■女子選手はこちら↓
コメントを残す