本日は卓球の世界大会で銀メダルに輝いた日本の卓球界のエース平野美宇選手の母親と母からのプレゼント、さらに年齢についてみていきましょう!
平野美宇選手といえば10代とは思えない凄まじい才能を見せてくれているのですが、その母親とはどんな人なのでしょうか?
年齢や職業はもちろんですが、母としての教育方針・今ネットで話題のプレゼント秘話についても調べていきます!
目次
平野美宇の母親はどんな人?年齢は?母も強かった!
平野美宇選手といえば、みなさんご存知のように今や世界でもトップクラスの卓球選手ですね。では、そんな平野選手を育てた母親とはどんな人なのでしょうか?
平野選手のお母様は綺麗で発言も多い方です。
プロフィールも紹介しますと、
- 名前 平野真理子(ひらのまりこ)
- 生年月日 1969年2月1日(49歳)
- 出身地 静岡県
書籍も出されている方なので、写真はすぐに確認できますが年齢よりかなり若く見えます。現在も指導者として卓球教室で卓球を通じて教育も行っています。
自身が卓球選手として現役だったころは筑波大学で卓球部のキャプテンを務めていたそうです。その後、一時は小学校の先生としても働いていました。
そういった経歴をみていると「教える」という事に幸せを感じる方なのかもしれませんね。年齢に関係なくこれからも生涯そういったことに関わっていくのではないのでしょうか?
ちなみに、昨年(2017年)出版した書籍「美宇はみう。: 夢を育て自立を促す子育て日記」も好評でしたね。
平野美宇の父親も卓球選手?母とのなれ初めは?
さて、平野美宇選手の母親を紹介させていただきましたが父親はどんな人なのでしょう?
実は父親の光正さんも卓球選手なんです!しかも、お母様の真理子さんと同じ筑波大学出身なんです。大学時代は全国卓球選手権にも出場しているかなりの強者。
お母様の真理子さんも前述したようにかなりの卓球の実力者でしたが、お父様も相当ですね。
これは平野選手がこれほどの実力にめぐまれたのも頷けます。なれ初めはやはり大学時代の卓球部であったという可能性が高いですね。
余談ですが、父親と娘でダブルスを組んで大会に出るなど卓球自体が親子のコミュニケーションのツールになっているようです。
お母様は卓球教室の先生や書籍出版などマルチにご活躍されていますが、お父様は内科医とのこと。この母親と父親なら文武両道間違いなしですね!
平野美宇の母親の教育方針がすごい!
平野選手のご両親が素晴らしいことはわかりましたね!では平野美宇選手のような子供を育てるには、どんな教育方針だったのでしょうか?やはりスパルタだったのでしょうか?
後程詳しく書きますが、実は平野一家は卓球一家。お母様に限らず、家族全員が卓球の選手です。しかしながら、いくつか平野家にはルールがあり
- 卓球をするかしないかは本人の意思に任せる
- 兄弟・友達など身近な人でライバルをつくること
- 1日練習3時間
- 泣きたいときは泣く
このように、卓球を強制的にさせていたわけではなかったようです。しかし、環境的に自然と卓球に興味をもった平野選手はお母様の思惑通り強制されることなく卓球を始めます。
ちなみに、年齢は3歳の時だったそうです。
このように幼少期に自分から卓球をはじめた平野選手に対して母親も徹底的に卓球を教え込みます。人間自分から始めたものは前向きに続けられるものです。
気が付けば平野選手は世界トップクラスの選手に成長していたのでしょうね。
平野美宇と母親のプレゼントが話題!平野美宇が大喜びしたプレゼントとは?
そんな平野選手ですが、先日母親からのプレゼントに大変喜んだとの記事が話題となりました。
母親から娘がプレゼントをもらうというのはごく普通のことのように感じますが、平野選手からするととても珍しいことだったのでしょうか?
なぜ平野選手がそんなに喜んだかは残念ながら不明ですが、プレゼントはピンクのスウェットだったそうです。ピンクのスウェットをプレゼントされて大喜びするのはやはり年齢通り高校生って感じですね!
家族構成は?祖父母も卓球経験者だった?
ご両親については先ほど述べさせていただきましたが、平野選手には年下の妹さんが二人いるということもわかっています。このお二人に関しては後程述べさせていただきますが、卓球の実力もかなりのものとのこと!
また、祖父母も卓球経験者とのことです!
母親の方が、父親の方かは不明ですが、お祖母さんは昔卓球クラブに所属していたとのこと。
そして、平野選手のおじいさんは卓球の選手だったそうですが、1990年までは大学でコーチまで勤めていたとのこと。さらには国体の監督や、役員まで勤め上げていたとのことです。
しかも、山梨大学の数学の名誉教授とのことで最早、遺伝子レベルで素晴らしい気はしますね!
平野家の教育方針は「子供の自主性を大切にする」というもの。このように素晴らしい能力の家族とのびのびとした環境だからこそ、今の平野選手があるのかもしれません。
平野美宇の妹は?平野早矢香さんは平野美宇の姉ってほんと?
さて、世間では平野早矢香さんが平野美宇選手の姉であるとの噂がありますが、最初に申し上げますがこれはどうやらデマのようです。
名字が同じですが、平野早矢香さんは31歳ですので姉妹というにはかなり無理があります。また、生まれも違いますので公式のプロフィールでも違うことがわかりますので気になる方はそちらも確認してみてください。
平野選手には妹が二人います。長女は美宇さんですが、次女は世和さん。現在中学3年生ですが、世和さんも卓球をしており、「勉強と卓球の両立をがんばりたい」とのこと。
三女は亜子さん現在中学1年生でこちらも卓球をしており、2016年には全日本卓球選手権13歳以下の部で4回戦まで進む実力者です。
しかしながら2017年6月に亜子さんは発達障害であるとのことを公表しています。様々な葛藤があったかもしれませんが、だからといって亜子さんの実力が変わることはありません。
これからも三姉妹そろった活躍に期待しましょう。
平野美宇が所属しているエリートアカデミーとは?
実は、平野美宇さんは合宿所生活を送りながら、卓球の練習をしていたってご存知でしたか?この合宿所は「エリートアカデミー」といって、日本オリンピック協会が設立した、将来のオリンピック選手を育てるための施設です。
昨日、エリートアカデミー所属で世界卓球代表に選ばれた平野美宇選手と張本智和選手の会見が行われました!#卓球 #世界卓球 #平野美宇 #張本智和 #将来はミックスペア pic.twitter.com/UrqOSalbKa
— テレビ東京卓球情報 (@tvtokyo_tt) 2017年1月24日
このエリートアカデミー生は、全国大会優勝などの実績がある中学生、高校生から選ばれ、選手たちは日中は普通に中学校、高校に通いながら並行すしています。平野美宇選手をはじめとした、有望なオリンピック選手の候補たちが種目ごとの最先端の練習だけでなく、選手としての人間性や、世界に通じる選手となるように、語学も教えられているそうです。
現在では、5種目、47名のアカデミー生がいるようです。卓球は有名ですが、レスリング、フェンシング、ライフル射撃の選手までいるようです!けっこう厳しい規則があるらしく、恋愛はもちろん禁止、実家に帰れるのも、お正月やお盆などの、短い期間のみだそうで、家族にもなかなか会えないそうです。
しかも、食事も生活の制限もされており、特に睡眠時間には厳しく、就寝前には、携帯電話を没収されてしまうようです。多感な時期の選手たちにとっては、とても厳しい環境ですよね。
ここに入校した選手たちの「オリンピックに出場する!」「金メダルを獲る!」という覚悟は相当なものなのでしょうね。卓球の、張本智和選手もアカデミー生なのですが、張本智和選手のプレーからも気迫が伝わってきますもんね!
現在は卓球が主にフューチャーされていますが、他の競技のアカデミー生の、世界大会やオリンピックでの活躍にも、期待してしまいますね!
平野美宇がアカデミーを1年前倒しで修了した理由は?
このエリートアカデミーに入校していた平野美宇選手ですが、エリートアカデミーを通常よりも1年早く、修了したことが分りました。このエリートアカデミーで、最新のトレーニングや練習を積み、全日本選手権優勝や、アジア卓球選手権では最年少優勝など、輝かしい成績を収めていただけに、平野美宇選手のエリートアカデミー修了は、衝撃的でした。
#平野美宇 選手が記者会見でプロ宣言!所属先のJOCエリートアカデミーを1年前倒しで修了し、4月1日からはプロとして活動します‼︎
もっと厳しい環境に身を置いて、「選手としても人としても強くなりたい」と平野選手。新たな所属先は日本生命を軸に調整中。#卓球 #平野美宇 #プロ宣言 pic.twitter.com/Yl47Bvbt5o— 国際卓球連盟 (@ITTFJapan) 2018年3月30日
前述の通り、エリートアカデミーは平野美宇選手にとっては厳しく、環境が嫌になってしまったのでしょうか・・?さすがにそのような理由ではなく、オリンピックを目指している平野美宇選手にとっては、逆に厳しくない環境だからこそ1年前倒しで修了し、プロに転向することを決めたのだそうです!
平野美宇選手は日本生命に所属し、プロとして、卓球をすることに決めたのです。まだ17歳の高校生なのに、大きな決断ですよね!
エリートアカデミーでは生活面でも厳しく規定があり、就寝時間も決まっていたため、練習時間の確保が難しいのだそうです。エリートアカデミーにいたころの平野美宇選手の練習時間は、平日だと学校へ行く前に数時間、帰って来てから2~3時間程練習していたので、大体、5~6時間程度の練習時間でしょうか。
やはり消灯時間が決められていることと、語学等々の座学の時間が必然的に取られてしまうので、日本・世界のトップ選手と比べてしまうと、どうしても練習時間は短くなってしまうのです。
ちなみに、平野美宇選手のライバルと言われている伊藤美誠選手の練習時間は平日でも11時間程らしいので、約倍の練習時間です。結果を残してこれた、平野美宇選手だからこそ、「もっと練習して、もっと結果を出したい」と、決意し、エリートアカデミー修了の決断を出したのだと思われます。
スポーツ選手にとって、周りの環境は、本当に大事になってくると思うので、この決断が上手くいくように、応援したいですね!これからの平野美宇選手の活躍に要注目ですね!
平野美宇プロフィールと出身中学・高校まとめ
- 名前 平野美宇(ひらのみう)
- 生年月日 2000年4月14日
- 出身地 静岡県沼津市
- 血液型 O型
- 所属 日本生命
- 実績 ワールドカップ・全日本選手権優勝
- 現在世界ランキング 6位(2018年5月時点)
また、平野美宇選手の中学校は、東京の稲付中学校だそうです。卓球選手はもちろんですが、レスリング選手も多く輩出しています。
卓球選手だけでも、加藤美優選手・谷岡あゆか選手・浜本由惟選手という強豪選手を輩出しています!
中学1年生の時にエリートアカデミーに選ばれた平野選手。高校時代は世界で転戦できるように通信制の大原学園高等学校を選んでいます。この大原学園高校は毎週土曜日のみ学校に行く以外は、出席の義務はありません。他の曜日は所属しているエリートアカデミーで毎日卓球の練習をしています。
ハリケーンヒラノと呼ばれるほど強打を仕掛ける攻撃的なスタイルが特徴です。ご家族全員が卓球に携わる家庭で育ち、幼少期から多くの戦績を残しています。
プライベートでは乃木坂46のファンで、そのきっかけは2014年1月頃にあるファッション誌で白石麻衣さん、西野七瀬さんを見て色々気になり始めたことからだったとのこと。
握手会に参加して西野七瀬や星野みなみに会いに行ったり、西野七瀬さんは直筆サインを入れたかばんを試合会場に持ち込んだりしています。
また、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんに会いたいとツイッターで発言していることなどから、この辺りは年齢通りの高校生という感じです。
平野美宇卓球戦績まとめ
平野選手の戦績を下記にまとめます。全て書くときりがないので、一部のみ抜粋しますね!
- 2014年3月 ジャパントップ 準優勝
- 2014年4月 ワールドツアー・スペインオープン 準優勝
- 2016年1月 全日本選手権 準優勝
- 2016年4月 ワールドツアー・ポーランドオープン 優勝
- 2016年5月 ワールドツアー・クロアチアオープン 準優勝
- 2016年10月 ワールドカップ 優勝
- 2017年1月 全日本選手権 優勝
- 2017年4月 第23回アジア選手権 優勝
<女子ダブルス>
- 2014年3月 ワールドツアー・ドイツオープン 優勝
- 2014年4月 ワールドツアー・スペインオープン 優勝
- 2014年6月 ワールドツアー・韓国オープン 準優勝
- 2014年12月 ワールドツアーグランドファイナル 優勝
- 2015年3月 ワールドツアー・スペインオープン 準優勝
- 2015年7月 ワールドツアー・韓国オープン 優勝
- 2015年10月 第22回アジア選手権 準優勝
- 2015年12月 ワールドツアーグランドファイナル 準優勝
<団体>
- 2013年10月 全日本選手権 準優勝
- 2014年3月 ジャパントップ 準優勝
- 2015年10月 第22回アジア選手権 準優勝
- 2017年4月 第23回アジア選手権 準優勝
- 2018年5月 世界選手権 準優勝
<最年少記録>に関しては、
- バンビの部 出場 4歳
- ジュニアの部 出場、勝利 8歳
- 東京選手権 勝利 8歳
- 全日本選手権 一般女子シングルス、女子ダブルス、混合ダブルス、ジュニア、フル出場 9歳
- 全日本選手権 一般女子シングルス 勝利 10歳9ヶ月 (当時)
- ジャパントップ12 女子シングルス 決勝進出 13歳
- ITTFワールドツアー 女子シングルス 決勝進出 13歳 (当時)
- 全日本選手権 一般女子シングルス 決勝進出 15歳
- ワールドカップ 女子シングルス 優勝 16歳
- 全日本選手権 一般女子シングルス 優勝 16歳9カ月 [
- アジア卓球選手権 女子シングルス 優勝 17歳
最年少だけでも多すぎますね!
平野美宇の母親の年齢は?プレゼント秘話が気になる!まとめ
さて、平野美宇選手の母親の年齢や、プレゼントについてまとめてきましたが、いかがでしたか?
とりあえず、平野美宇選手の母だけでなく、ご家族全員が素晴らしい一族ということはわかりましたね。
さらには妹さんたちの活躍も楽しみです。
年齢的に三女はまだテレビなどで活躍がみられるまで時間がかかりそうですが、三姉妹がそろって日本のエースになれば母親への一番のプレゼントになりますね!
<関連記事>
コメントを残す