ユーミン(松任谷由実)の名曲一覧は?ランキングも知りたい!

 

■ユーミンを聴き放題!人気アーティスト数No.1の【dヒッツ】を利用してみてはいかがでしょうか?!

初回31日間の【無料お試し】あり!

  • 月額500円(税抜)とリーズナブル!
  • 人気アーティスト数No.1!
  • 歌詞表示に対応!
  • 高音質も提供
  • myヒッツ機能で好きな曲が保存すればパケット代節約に!

 

▼クリックできます▼

dヒッツ/初回31日間無料

 

「ユーミン」の愛称で知られている、女性シンガーソングライターの松任谷由実さん。女性の気持ちを歌った数々の名曲を配信し、いろいろな世代の女性から根強い支持を得ています。

そんなユーミンこと松任谷由実さんが今までに配信した名曲の一覧や人気ランキングが気になる方も多いはず!そこで今回はユーミン(松任谷由実)の名曲一覧やランキングをまとめてみましたのでご覧ください。

 

スポンサーリンク

 

ユーミン(松任谷由実)の名曲ランキングは?

 

さっそくですが、ユーミン(松任谷由実)の名曲一覧をランキング形式でご紹介したいと思います。何を基準にランキングを付けるか迷いましたが、今回はシンプルにシングルの売り上げランキングにしました。

以下にランキング10位までの一覧を紹介します!

・第1位 真夏の夜の夢(1993年7月26日発売)TBS系テレビ金曜ドラマ「誰にも言えない」主題歌

 

 

第2位 Hello,my friend(1994年7月27日発売)CX系ドラマ「君といた夏」主題歌 他

 

 

・第3位 春よ、来い(1994年10月24日発売)NHK連続テレビ小説「春よ、来い」主題歌

 

 

・第4位 守ってあげたい

 

 

・第5位 輪舞曲(1995年11月23日)NTV系ドラマ「たたかうお嫁さま」主題歌 他

・第6位 まちぶせ(1996年7月15日発売)

・第7位 ANNIVERSARY~無限にCALLING YOU(1989年6月28日発売)「KDD」CMソング

・第8位 最後の嘘(1996年10月16日発売)TBSテレビ系ドラマ「ひとり暮らし」主題歌

・第9位 ダンデライオン(1989年6月28日発売)

 

 

・第10位 ボイジャー(1989年6月28日発売)

どれも有名な曲ばかりですね!この10曲が歴代の売り上げランキング上位の一覧です。

 

スポンサーリンク

 

ユーミン(松任谷由実)の名曲一覧は?

 

売上ランキングの上位に入っている曲以外でも、ユーミン(松任谷由実)の名曲はたくさんあります。では次に上記にあげた以外の人気の名曲一覧もご紹介しますね。

 

・ルージュの伝言(1975年2月20日発売)

1989年に公開されたジブリ映画「魔女の宅急便」のオープニング曲として、有名な曲です。ご存知の方も多いのでではないでしょうか?子供から大人まで知っている曲ですね。

・卒業写真

まだ荒井由実さんとして活躍されていた1975年リリースのアルバム「COBALT HOUR」に収録されている名曲です。卒業ソングの代表曲として知られています。2010年にはこの曲をテーマにしたドラマが、長澤まさみさん主演で放送されました。

・あの日にかえりたい

1975年にリリースされたユーミンの代表作の一つです。TBS系ドラマ「家庭の秘密」の主題歌として起用されました。1975年には三菱電機ダイヤトーンステレオのCMソング、1980年には旭光学アサヒペンタックスのCMソングとして使われています。

・ひこうき雲

もともと1973年に発売された本格的デビューシングル「きっと言える」のカップリング曲として発表されました。2013年にはジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌に採用されました。40年経っても色あせない魅力が詰まった名曲です。

・やさしさに包まれたなら

1974年4月に発売された3rdシングルです。こちらも「ルージュの伝言」と同じ「魔女の宅急便」に使われていて、こちらはエンディング曲となっています。皆が知る名曲ですね。

・Sunny day Holiday

1997年の大人気フジテレビ系ドラマ「成田離婚」のテーマソングとして知られています。カップリング曲の「夢の中で~We are not alone, forever」は1997年に公開された「時をかける少女」の主題歌となっています。

・翳りゆく部屋

1976年3月にリリースされた7枚目のシングルです。パイプオルガンで始まるイントロが印象的な曲です。このパイプオルガンは夫でプロデューサーの松任谷正隆さんが演奏されています。小説家、東野圭吾さんの小説「秘密」にタイトルも登場するほど有名な名曲です。

ユーミンの名曲一覧をいくつか紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?他にもたくさんの名曲があります。テイストの違う曲もありますが、どれも素晴らしい名曲ばかりです。

 

ユーミン(松任谷由実)の愛称の由来は?

 

「ユーミン」の愛称で知られる松任谷由実さんですが、なぜ「ユーミン」と呼ばれるようになったかご存知ですか?松任谷由実さんが「ユーミン」と呼ばれるようになったのは、14歳の頃のことです。

「ユーミン」の名付け親のシー・ユー・チェンさんは、現在はブランドコンサルティング会社CIAのCEOなんです。当時、松任谷由実さんと親しかったシー・ユー・チェンさんが、ムーミンにちなんで呼び始めたことに由来しているそうです。

そのユーミンとよばれるようになった14歳の頃、初めて作曲をしたそうです。そしてその曲を加橋かつみさんに提供し、それ以来、彼女はミュージシャンの間で天才少女作曲家として知られるようになりました。

由実さんの曲を聴いて、すごくいいと感じたシー・ユー・チェンさんが由実さんを紹介してもらい、お二人は知り合ったそうです。チェンさんは当時高校生だったユーミンに、チェンさんが経営していた音楽出版社の専属作曲家にならないかと誘いますが、ユーミンは「大学に入ってからお願いします。」と返答したそうです。

真面目な高校生だったようですね!チェンさんいわく、当時のユーミンはショートカットの面白い女の子だったそうですよ。普通の高校生だったんですね☆

 

スポンサーリンク

 

ユーミン(松任谷由実)にも売れない時代があった?

 

様々な映画の主題歌やCMソングに引っ張りだこ、昔の曲から最近の曲まで大人気の名曲続きのユーミン(松任谷由実)ですが、最初から順調だったわけではないようです。

大学生になったユーミンはアルファレコードと正式に契約を結びます。最初は作曲家志望だったユーミンでしたが、周りの勧めもあり、かまやつひろしさんがプロデュースした「返事はいらない」というデビューシングルを発売します。

しかしそのシングルは今でも「幻のシングル」と呼ばれるくらい全然売れなったようです。ユーミンにも売れない時代があったんですね!今ではあんなに素晴らしい歌唱力のユーミンですが、当初はそんなに上手くはなかったそうです。

ユーミンの現在の歌唱力は持って生まれたものだけでなく、練習や訓練の賜物なのかもしれませんね。その後に制作したアルバム「ひこうき雲」も発売当初は全然売れなかったそうです。当時の日本の音楽からしたら、ユーミンの「ロックでもなくフォークでもない」音楽は、新鮮だったためなかなか受け入れられなかったようです。

しかしその後、プロのミュージシャンを中心に話題になり、TBSドラマ「家庭の秘密」の主題歌に起用された「あの日にかえりたい」が大ヒットしだことがきっかけで、アルバム「ひこうき雲」も売り上げを伸ばし始めます。

当時のユーミンは「そろそろ売れなきゃ」という焦りもあったといいます。今のユーミンからは想像できないようなご苦労があったんですね。今では「ひこうき雲」はジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌にもなり、大勢の人に知られる名曲の一つです。

 

ユーミン(松任谷由実)のベストアルバムが大ヒット!

 

ユーミン(松任谷由実)の名曲が数々収録されたベスト・アルバム「日本の恋と、ユーミンと。」が大ヒットし、話題を集めています。このアルバムはデビュー40周年を記念して企画されたベスト・アルバムで、デビューから現在までに発表された名曲の中から46曲が最新リマスタリングして収録されています。

ユーミン自身は曲を選べなかったということで、選曲は歴代スタッフやレコード会社の女性社員の意見を取り入れて行われました。このアルバムは、オリコンで初登場1位を記録し、女性アーティストまたソロアーティストとして初の「アルバム総売上3000枚」を記録しました。さらに58歳10か月でのアルバム首位ということで、女性最年長記録も樹立しています。

このベスト・アルバムを買ったファンの方の喜びの声が、SNSに続々と届いているようですよ。

 

 

いろいろな人の青春の思い出の一部に、ユーミンの楽曲があるんだなぁと改めて感じさせられますね。

そして2018年4月には45周年記念のベスト・アルバム「ユーミンからの。恋のうた。」が発売されました。このアルバムでは、「日本の恋と、ユーミンと。」には収録されていない、ユーミン自身が選曲した45曲が収録されています。

メジャーな名曲だけでなく、コアな名曲の選曲も多く、ファンに向けた選曲のようだとファンの間では好評のようです。

 

 

このアルバムは発売初週に10.8万枚を売上げ、初登場1位を記録します。このアルバムの発売で、前回の「日本の恋と、ユーミンと。」も再度人気が出て8位にランクイン。ランキングトップ10に2作同時にランクインするという記録も打ち立てました。

ユーミンが全世代から愛されているのがよく分かりますね!このアルバムを買った方の感想も見てみましょう!

 

 

さらにこのアルバムには、ユーミン直筆のライナーノーツ(備忘録)も入っているそうで、ファンなら大興奮間違いなしですね!

 

スポンサーリンク

 

ユーミン(松任谷由実)プロフィール

 

【本名】松任谷 由実(まつとうや ゆみ)旧姓:荒井(あらい)

【生年月日】1954年1月19日

【年齢】64歳(2018年10月現在)

【出身地】東京都八王子市

【学歴】多摩美術大学

【所属事務所】雲母社

 

■ユーミンを聴き放題!人気アーティスト数No.1の【dヒッツ】を利用してみてはいかがでしょうか?!

初回31日間の【無料お試し】あり!

  • 月額500円(税抜)とリーズナブル!
  • 人気アーティスト数No.1!
  • 歌詞表示に対応!
  • 高音質も提供
  • myヒッツ機能で好きな曲が保存すればパケット代節約に!

 

▼クリックできます▼

dヒッツ/初回31日間無料

 

ユーミン(松任谷由実)の名曲一覧は?ランキングも知りたい!まとめ

 

ユーミンの名曲一覧やランキングについてまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?

ユーミンの楽曲は名曲ばかりで、今回の一覧やランキングに入っていない曲でも人気の曲がたくさんあります。CMソングや映画の主題歌など、有名な曲も多いですね。皆さんの好きな名曲は一覧に入っていましたか?

是非ユーミンのアルバムを聴いて、自分のお気に入りの一曲を見つけてみてください!

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください