今や日本だけでなく世界の二刀流となりつつある大谷翔平選手。
選手としての能力はもちろんですが、その見た目からもファンが急増中。
そんな大谷翔平選手の身長、体重などの情報から日頃のトレーニング方法などまとめてみました。
大谷選手の小学生、中学生時代の身長、体重の記録。いつから身長が伸びてるのか。
また、ネットで噂の身長が現在も伸びてる?という噂まで徹底リサーチしていきます!
■野球がお好きなあなたに!DAZN(ダゾン)なら好きなチーム、リーグ、プレイヤーの試合を、いつでも、どこでも、好きなだけ、観戦することが可能です!
【DAZN(ダゾン)のメリット】
- 1か月の【無料お試し期間】あり(いつでも退会可能)
- スマホやタブレットでも視聴できる
- 130以上のスポーツコンテンツ、年間10,000以上をライブ&オンデマンドで提供
▼クリック▼
目次
大谷翔平の身長体重は?BMIと体脂肪率も気になる!
大谷翔平選手の身長ですが、公式プロフィールによると、193cmと書かれています。日本人としてはかなり高い方ですね。メジャーでも十分に通用する身長サイズだと思います。
メジャーにいく日本人にまず立ちはだかるのが体格の問題ですが、この身長なら平均身長が185センチといわれるメジャーリーグでも高い方ですね!
体重は97キロとのこと。そして体脂肪は15%とのことです。
これは自主トレのときのインタビュー記事からの数値ですが、体重97キロで体脂肪を15%に抑えているというのはさすがアスリートといったところでしょうか。
といっても、筋肉や脂肪をどれくらいつけておくかなどはアスリートにとって調整できるもの。今はメジャーに向けて大きな体作りを意識しているようです。
また、BMIを算出すると、
BMI=体重(kg) ÷ {身長(m) X 身長(m)}から出せますので
97÷(1,93×1,93)=約26
比較的大きい体作りのため数値的にはやはり大きいですね!
大谷翔平の筋肉が凄い!画像と筋トレ方法は?
では、次に大谷翔平選手が目指す「大きい体」についてみていきましょう!
大谷選手は基本的に「野球に必要な筋肉」を求めて体作りをしています。
野球の世界では大胸筋が付きすぎるとスイングの邪魔になるという話がありますが、ほかにも二刀流を体現するためにあらゆる部分の筋肉量を調整しているであろう大谷選手の体重や体脂肪管理は並大抵の努力では不可能といえるでしょう。
筋トレメニューについては残念ながら非公開のようですが、ウエイトトレーニングを取り入れているとのことです。
大谷選手クラスになると特定の筋肉の発達も必要でしょうからうってつけのトレーニングといえそうですね。
また、日ハムのコーチの話では筋肉だけではなく、肩関節や肘を含めた腕、上半身、そして股関節が柔らかく、可動域が広いのだそうです。
可動域を広くするのは昨今、同じくメジャーリーガーのイチロー選手が行って話題になりましたね!
それをトレーニングせずに元から広いというのはある種の才能といえると思います!
大谷翔平の身長推移が凄い!小学生と中学時代から大きかった!
先ほど紹介したように193センチとかなり高身長の大谷翔平選手ですが昔はどうだったのでしょうか?
小学6年生の時にすでに身長167センチだったという大谷選手。この頃から様々な部分で規格外だったようです(笑
小学校3年生の時から地元のリトルリーグへ通っていた大谷選手ですが、リトルリーグ時代ですでに120キロのストレートを投げていたそうです(汗
小学生の平均は100キロ前後で、高校野球の選手でも130キロ程度が平均でしょうからその凄さがわかりますね!
中学1年生のときの合宿では120メートルの場外ホームランを放った大谷選手。様々な伝説を残しながら、中学3年生のころには身長は180センチに伸びてると記録にあります。そして全国大会では投手としても17個の三振をとっていたとのこと。
すでに二刀流として完成しつつある怪物ぶりですね!
大谷翔平の高校時代の身長体重は?活躍ぶりがプロ並み!
その後、高校野球の名門花巻東高校に進学した大谷選手はそこでもプロ並みの活躍を見せます!
まずは、菊池雄星選手など有名選手が多く在籍していた花巻東高校で1年生ながら4番を務め(1年生の時は野手に専念していました。)一気にその名を全国へ知らしめます。
2年生の秋にはエースにもなりここでも二刀流になります。この時点で最高球速は151キロでした!
最終的に高3になるころには当時大阪桐蔭のエース藤浪選手からホームランを放つなどの打者としての活躍ももちろん、夏には投手としてもなんと球速160キロをマークし、プロ大注目の選手となります。
ちなみに、入学時には身長180センチ、体重65キロとどちらかというと少し細めの体型だった大谷選手ですが、卒業時には身長190センチ、体重85キロと現在の大谷選手の骨格はこの時期につくられたようですね。
大谷翔平の身長がまだ伸びてるってほんと?高身長の理由は?
小学校時点で167センチ、中学校時点で180センチとかなり高身長だった大谷選手。
高校卒業時点で190センチと身長がどんどん伸びてる大谷選手。ネットでは現在も身長が伸び続けているのではとの噂がでています。
この身長が現在も伸びてるという噂について見ていきましょう!
これは公式のプロフィールをみればわかります。
どういうことかというと、プロ野球選手は毎年かならず健康診断があります。その結果、19歳のシーズン終了時点から身長は伸びていないようですね。
しかし、その時点から大谷選手はウエイトトレーニングを取り入れて体を大きくしています。体自体が大きくなっているので、身長が伸びてる?と錯覚してもおかしくないですよね(笑
大谷翔平の家族はみんな高身長?妹が騎手デビューの真相は?
大谷翔平選手の家族構成ですが、父親、母親と兄、姉との5人家族のようです。
さらに大谷家は全員スポーツ経験者!
父親は岩手県立黒沢尻工業高等学校在学時は野球部で外野手、卒業後は三菱重工横浜に就職して社会人野球の経験者。
母はバトミントンの選手として国民体育大会へ出場。
兄は四国アイランドリーグplus・高知ファイティングドッグスに所属していた経験の持ち主で、現在はトヨタ自動車東日本でコーチ兼任外野手としてプレーしています。
姉は、バレーボール経験者という情報もあります。
こんな環境なら大谷選手があれほど野球の実力が伸びたのも納得ですね。
ちなみに両親の身長は、父182cm、母170cmあるということですから、大谷翔平の高身長は両親譲りの先天的なものだといえます。
一時期、妹が競馬で騎手デビューしたという噂がネットで流れていましたが、先述したように妹はいません。
当時、噂になったのは、藤田菜七子(ふじた・ななこ)選手で試験に女性騎手として現在活躍されています。名字から違うのでこれは出身地が東北で一緒だから間違われただけなのでしょうね。
大谷翔平プロフィール

出典:朝日新聞デジタル
生年月日:1994年7月5日生まれ
出身地:岩手県
身長体重:193㎝ 93キロ
投球打席:右投左打
ポジション:投手 外野手
経歴:花巻東高等学校を卒業後、日本ハムッファイターズに入団(2013~2017)
2108年~ロサンゼルスエンゼルスへ移籍
■野球がお好きなあなたに!DAZN(ダゾン)なら好きなチーム、リーグ、プレイヤーの試合を、いつでも、どこでも、好きなだけ、観戦することが可能です!
【DAZN(ダゾン)のメリット】
- 1か月の【無料お試し期間】あり(いつでも退会可能)
- スマホやタブレットでも視聴できる
- 130以上のスポーツコンテンツ、年間10,000以上をライブ&オンデマンドで提供
▼クリック▼
大谷翔平の身長体重!まだ伸びてる噂は本当?まとめ
大谷選手の身長が伸びてるという噂に関しては残念ながら、間違った情報といえるでしょう。
それでも伸びてる?と思いたくなるほど大谷選手は成長していますね。さらに入団時から10キロ程度体重が増えて、体格自体が大きくなっていることから身長が伸びていると錯覚してしまっても仕方ないのかもしれません。
それにしても改めて調べてみると、大谷翔平選手の怪物ぷりがわかりましたね。
身長は伸びていませんが、これからももっともっと成長し、記録が伸びている大谷選手の活躍に目が離せませんね。
<関連記事>
⇒大谷翔平の年俸推移は?メジャーエンゼルスで大幅ダウンの真相とは!
コメントを残す