女子初の4回転を成功させたフィギュアスケートのトゥルシンバエワ選手が注目を集めています。トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が4回転を成功させた動画はあるのでしょうか?一部では痩せすぎと噂されていますが、身長体重がどれくらいなのかも気になります。
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の4回転動画について、また痩せすぎだという噂について身長体重を調べながら考察していきたいと思います。
目次
トゥルシンバエワ(フィギュア)4回転動画はある?
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が4回転ジャンプを成功させたのは、2019年3月22日さいたまスーパーアリーナで開催されたフィギュアスケート世界選手権のショートプログラムでした。この4回転ジャンプを成功させたのは、女子シニア世界大会では初となります。動画があれば見たいですよね!トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が4回転ジャンプを成功させた際の動画を探してみました。
ついに女子も4回転サルコウ成功❣️👍✌️
カザフスタン🇰🇿エリザベート トゥルシンバエワさん。
不慮の死を遂げたデニス テンくんが天国から応援してくれていたのね。😇 pic.twitter.com/nFCubE5xqd— 😸招き猫😸 (@Lucky_Cat5656) 2019年3月22日
こちらの動画の1分20秒あたりから、トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が4回転サルコウに成功した様子が収められています。この4回転ジャンプを成功させたトゥルシンバエワ(フィギュア)選手は合計224・76点で銀メダルを獲得しました。これには元世界女王の安藤美姫さんも絶賛の声を送っています。
トゥルシンバエワ(フィギュア)身長体重は?痩せすぎなの?
先ほどの動画を見てもかなり痩せていることが分かるトゥルシンバエワ(フィギュア)選手。ネットでは痩せすぎではないかという声があがるほどです。確かにあんなに細いのに、4回転飛んで大丈夫なの?と心配になってしまうほど細いですよね。
4回転ジャンプを飛ぶと、その分滞空時間が長くなり、着地した時の衝撃も大きくなります。フィギュアスケート選手は、他の競技と比べると筋肉ムキムキという印象はありませんが、それでも太ももや脚の筋肉はしっかりしている方も多いです。そう考えるとトゥルシンバエワ(フィギュア)選手の細さが心配になるのも納得ですね。
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の身長体重はどれくらいあるのでしょうか?トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の身長体重を調べてみました。まず身長ですが、2019年4月現在148㎝だそうです。

出典:https://twitter.com
ザギトワ選手やメドベージェワ選手と比べても、小柄な選手であることがよく分かりますね。ちなみにザギトワ選手の身長が158㎝、メドベージェワ選手の身長が159㎝なので、10㎝以上も身長が低いようですね。それにしても、トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の二の腕、かなり細いですよね!
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の体重はどれくらいなのでしょうか?調べてみましたが、体重は公開されていないようです。ただこの細さですから、体重は34㎏前後ではないかと言われているようですよ。身長148㎝の人の標準体重が48㎏ですから、痩せすぎといわれているのも納得ですね。
日本の宮原知子選手も身長152㎝と小柄な選手ですが、ケガをしないように体重は40㎏以上をキープするように心がけているそうです。やはり体重が軽すぎると、怪我などのリスクもあるようですね。宮原知子選手の体重を考えると、やはりトゥルシンバエワ(フィギュア)選手の体重は40㎏未満ではないかと思われます。
トゥルシンバエワ(フィギュア)痩せすぎの理由は食事制限?
痩せすぎといわれているトゥルシンバエワ(フィギュア)選手ですが、痩せすぎの原因がコーチによる食事制限だという噂があるようです。ここまでの食事制限となると、かなりのものだと思いますが、どうしてそんな噂が立ったのでしょうか?
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手のコーチは、エテリ・トゥトベリーゼさんという方です。ロシアの有名なコーチですね。

出典:https://ja.wikipedia.org
現在はアリーナ・ザギトワ選手のコーチもされていますし、過去にはメドベージェワ選手やリプニツカヤ選手のコーチもされていた実績のある方です。このエテリコーチは「ロシアの鬼コーチ」と呼ばれるほど、厳しい一面のあるコーチとして知られています。
言い方は悪いですが、「選手は若い時に活躍して、その後さっさと辞めればよい」という考えを持っている方と言われているそうですよ。若い頃がすべて、という考えをお持ちなのかもしれません。体力は若い頃が一番ありますからね。実際、エテリコーチの教え子は10代をピークに引退する方も多いようです。
エテリコーチは食事制限も厳しくされる方のようで、水の飲む量やセルロースの粉末の摂取なども徹底し、減量を推進されているそうです。そのためにトゥルシンバエワ(フィギュア)選手が痩せすぎなのではと言われているようですね。ただ同じくエテリコーチの教え子であるザギトワ選手はそこまで痩せすぎではありませんし、食事を管理するスタッフは別にいるものと思われます。
アスリートとしての成長期でもありますから、バランスの良い食事なども大切でしょうし、コーチの考えだけでガリガリになるほどの食事制限をさせていたとは考えにくいですね。ある程度の減量はエテリコーチの教えもあるのかもしれませんが、もともと体重が増えにくい方なのではないでしょうか。
トゥルシンバエワ(フィギュア)痩せすぎは病気のせい?
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の痩せすぎの原因が、病気のせいでは?という声もあるようです。病気だとしたら、相当心配ですよね!トゥルシンバエワ(フィギュア)選手は何の病気を疑われているのでしょうか?トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が疑われている病気は「摂食障害」のようです。
エテリコーチの元で以前活躍されていた、ロシアのユリア・リプニツカヤ選手が2017年に拒食症による体調不良で現役引退をされました。リプニツカヤ選手以外にも、カナダのデールマン選手やアメリカのグレイシー・ゴールド選手、そして日本の鈴木明子さんも摂食障害を患っていたことを告白しています。
フィギュアスケートは長時間の練習やスポットライトでストレスが溜まりやすいですし、体にフィットした衣装を着ることで体型を美しく保ちたいというプレッシャーも大きいスポーツです。トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が実際に病気を告白したわけではないので、本当のところは分かりませんが、体に無理のないような食事制限をしていってほしいですね。
トゥルシンバエワ(フィギュア)プロフィール
最後にトゥルシンバエワ(フィギュア)選手のプロフィールをまとめてみました。

出典:https://ja.wikipedia.org/
【本名】Elizabet Tursynbaeva(エリザヴェート・トゥルシンバエワ)
【代表国】カザフスタン
【生年月日】2000年2月14日
【年齢】19歳(2019年4月現在)
【出生地】ロシア・モスクワ
【身長】148㎝
【コーチ】エテリ・トゥトベリーゼ
【所属クラブ】Sambo 70
トゥルシンバエワ(フィギュア)体重痩せすぎ説や身長は?4回転動画が凄すぎ!まとめ
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手の4回転動画や体重痩せすぎ説、また身長についても調べてきましたが、いかがだったでしょうか?
トゥルシンバエワ(フィギュア)選手が女子シニアの世界大会で初となる4回転ジャンプを成功させ、その動画を見てもいかにすごいかが分かりました。身長は148㎝という小柄な選手ですが、体重は40㎏未満ではないかと思われます。確かに痩せすぎなのではないかと心配になってしまいますよね。
「世界フィギュアスケート選手権2019」で見事銀メダルに輝いたトゥルシンバエワ(フィギュア)選手ですが、四大陸選手権2019でも銀メダルを獲得し、順調な活躍を見せています。今後もさらなる活躍が期待されますね!これからもトゥルシンバエワ(フィギュア)選手から目が離せません!
■こんな記事も読まれています!
コメントを残す